結果発表です。

月日は流れ、とうとう審査会・・・

 

っと終わりました昨日。

 

 

当時、私の様な自営業者が、審判になろうとしていること自体が稀で、

ましてや、バスケ現役でもなく、先生や関係者(公務員)でもなく、

 

突然現れた怪しい人物を、

〇〇県バスケットボール協会は受け入れるのだろうか?

 

一応、長男の高校の保護者会に、協会の日本公認審判がいらっしゃいましたので、

その方にお願いをして、協会の審判部員になった訳です。

 

 

そこからなのですが、

 

今現在は、県公認審判と言う括りはなくなり、

上級審判から順に申し上げますと、

 

S級・A級・B級・C級・D級・E級に分けられる様になりました。

 

 

話は昔に戻りまして、

県公認審判になるための審査会(記憶があやふや)らしき物があったかもしれない?

何故か、そこの所(審査会?)の記憶が飛んでいるのです。

 

取り敢えず、1年を掛けて200試合位の笛を吹かして頂きました。

 

ミニバス、中高大生、社会人とありとあらゆる試合を吹きまくり、

 

それを踏まえて、

上級審判員からいろいろご指摘、ご鞭撻を賜り、

 

結果、県公認審判となった訳です。

 

 

やっと、「理不尽な審判の言動」の人達と同じ土俵の上に立つ事が出来ました。

 

 

しかし、ここからが試練の始まりです。

 

次は、日本公認を目指さなければ意味がありません。

 

 

M中のよからぬ輩たち(審判を目指すきっかけ)は卒業してしまいましたが、

 

次男が3年生時に、バスケの指導をしておられた先生が赴任して来られたので、

私は、オブザーバー的な存在として携わっていき、

 

審判を中心に活動していったのであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、忖度がある世界